被害者よ結託せよ!〜集団ストーカー、テクノロジー犯罪

集団ストーカー、テクノロジー犯罪の解決に向けて

被害者の方との意見交換

皆様周知活動お疲れ様です!

自分は、直接人に会うというアプローチを大事にしています。

 

harinezumikunn.hatenablog.com

 

昨日の小池誠さんの勉強会では、集団ストーカー、テクノロジー犯罪の被害者の方と

意見交換させてもらったのですが、とても勉強になりましたので、そのことについて書

かせていただきたいと思います。

 

参加者の方に、

勝てる! 被害改善責任論(集団ストーカー・テクノロジー犯罪)

というブログを教えていただきました。この犯罪について詳しくのっているよと。

今後読ませていただきたいと思っています。ありがとうございました。

 

あとは、この会に参加してこの方には会ったことあるよ、とか

Twitterやっている人はそんなに多くないかもよ、などの情報交換や、

自分はのどの調子が悪く、咳ばらいをよくしてしまうのですが、

この被害に敏感な方もいるから、説明しておいた方がいいよ。

などのアドバイスももらいました。とてもためになりました。

 

自分はまずは被害者同士の大規模な結託が大事だと思い、活動していますが、

被害者同士が大規模に結託したとしても、世間から見たらただの「妄想」を共有しただ

けになってしまうのでは?との意見をもらったのですが、確かにその通りだなとも思い

ました。一般の方への周知も避けられない課題であると思いました。

 

自分の場合は、まだまだ経験、知識不足です。この犯罪に対してもっと情報を集め

たいと思っていますので、方針は変えず、人に直接会って話をきかせてもらうという

アプローチをとっていこうと思っています。

 

工作員問題なども話題に上がりました。工作員の存在はそんなに気にしなくてもいいん

じゃない?という意見や、会に参加している8割位工作員の可能性もあるのでは?

という意見ももらいました。もし工作員が紛れ込んでいるとしたら、割合は個人的には気になるところです。

もし工作員が5割とかそんなにいたら、被害者同士の大規模な結託

なんて無理です。このあたりは、実際分からないことですし、情報を集めていき

たいと思います。個人的な考察記事です↓↓

 

harinezumikunn.hatenablog.com

 

あと、被害者どうしがつながりやすくするために、

被害者間での共通認識を作ることはできないか?と自分は考えていましたが、

その意見について、興味を持ってくださった方もいました。

 

このテーマに関しては、非常に大事なところだと個人的に思っていますので、

今度別記事で、もっと考察したうえでブログに書かせてもらおうと思っています。